加工品(金山寺)づくり
2月の女性学級は「加工品(金山寺づくり」を実習しました。2月15日(木)
金山寺は「買うもの」と思っていた人ばかりで作るのは初めて、簡単に作れることを体験しました。
【900gの麹で作った金山寺 7人分】
(画像をクリックすると大きな画面でご覧いただけます)
麹と一緒に漬け込む具材はゴボウ、ニンジン、しょうが、塩漬けしたナスやキュウリなどお好みで
【醤油と水飴をよく混ぜる】
醤油を温めながら水飴を溶かして「みりん」を入れてつけ汁の出来上がり
【切った具材を7人分に均等に分けてジップロックに入れる】
つけ汁を加えて出来上がりです。
7日~10日、麹がつけ汁に漬かるように毎日手で均して常温保存、その後冷蔵します。作って2週間くらいから食べれられます。
関連記事