健康講座「毎日を健やかに過ごすための食に関する考え方」

常葉大学の野末みほさんの健康講座「毎日を健やかに過ごすための食に関する考え方」を6月30日(日)に開催しました。
「食生活指針」の10の項目に沿った詳しい説明に食生活を見つめる良い機会をいただきました。
「食料自給率を上げる食事」や「食品ロス」の問題まで「食」に関連する問題提起もありました。
日本の年間の食品廃棄量は国連の飢饉支援量よりも多く、食品ロスを減らすには私たち一人ひとりの意識の問題だと感じました。
【講座の報告】
健康講座「毎日を健やかに過ごすための食に関する考え方」
(画像をクリックすると大きな画面でご覧いただけます)

同じカテゴリー(地域文化セミナー)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
健康講座「毎日を健やかに過ごすための食に関する考え方」
    コメント(0)