子ども講座 「クリスマスのお菓子つくり」

子ども講座「クリスマスのお菓子」を開催しました。
開催日時:令和5年12月16日(土)9:30~12:00
会場:三方原協働センター 料理教室
講師は村木宏子さん(栄養士)
低学年(1~3年生)対象の講座は8名募集の所、53名の応募をいただきました。
抽選の結果選出された8名の児童は、「クリスマスのお菓子」に挑戦しました。
〖講師の村木宏子さん 「サクサク リース&ツリー」の説明をする〗
子ども講座 「クリスマスのお菓子つくり」
(画像をクリックすると大きな画面でご覧いただけます)
〖テーブル毎に用意した材料〗
子ども講座 「クリスマスのお菓子つくり」
低学年で、手の力が弱いせいか「バターを溶かし砂糖と混ぜ合わせる」作業に時間がかかりました。
〖バター・砂糖・小麦粉・卵と次々に加えて混ぜる〗
子ども講座 「クリスマスのお菓子つくり」
〖生地が馴染んだ頃〗
子ども講座 「クリスマスのお菓子つくり」
〖苦労したカップケーキの焼き上がりに満足感を味わう〗
子ども講座 「クリスマスのお菓子つくり」
〖完成品3種〗
子ども講座 「クリスマスのお菓子つくり」
前=サクサク リース&ツリー  「リース」を作った子、「ツリー」にした子の個性が現れる
中=フワフワ カップケーキ 焼き上がりの出来栄えにホット一安心
後=コロコロ スノーボール 白いボールとピンクに色付けしたボール

同じカテゴリー(子ども講座)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子ども講座 「クリスマスのお菓子つくり」
    コメント(0)